今年は例年になく猛烈な暑さに見舞われていますが、皆様体調はお変わりありませんか。
毎年8/24は薬害根絶デー
薬害根絶デーとは
1980年代、血友病患者にウイルスの不活化を施していない血液製剤が使われ、多くのHIV感染者を生んだ薬害エイズ事件が起こりました。ウイルス感染 の危険を知りながら販売していた製薬企業と国の事実隠ぺいにより多くの被害者が生まれたこの事件の反省から、1999年8月24日、厚生省(現・厚生労働 省)は薬害根絶のための最善の努力を重ねていくという「誓いの碑」を庁舎正面玄関前に建立しました。
その翌年から毎年8月24日、全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が厚労相に要請文を手渡す「碑の前行動」をおこない、厚労省・文科省交渉、厚労省 前でのリレートークなどを実施しています。これが「薬害根絶デー」です。民医連も、各地で薬害根絶を訴えています。
上荒屋菜の花薬局でもチラシ入りのティッシュを配布してアピールしました。
薬害を二度と再び繰り返させないという思いを再確認する日でした。 上荒屋菜の花薬局 事務 T